トップページブレンドコーヒー豆<まとめ買い> 豊かな味わいとコクと香り…。 コーヒー本来の味を追求し、技術と感性を駆使して作り上げた余韻あふれる味。 コーヒー豆の挽き方について 味の目安のチャート図はこちら かなざわ物語ブレンド(1kg) 通常価格: ¥6,500(税込) 価格: ¥5,850 (税込) [ポイント還元 58ポイント~] 販売期間: 豆の形状: 選択してください 豆のまま 極細挽き(エスプレッソ) 細挽き(アイス・水出し) 中細挽き(サイフォン) 中挽き(ペーパードリップ・コーヒーメーカー) 荒挽き(コーヒープレス) 数量: 個(250g真空袋×4) 在庫 在庫あり 豆の形状豆のまま極細挽き(エスプレッソ)細挽き(アイス・水出し)中細挽き(サイフォン)中挽き(ペーパードリップ・コーヒーメーカー)荒挽き(コーヒープレス) 私の家ではペーパードリップ式ですが、挽きはじめた時から部屋中になんとも言えない香りが漂って、それに吸い込まれていきそうになります。 <早く飲みたい気持ち>になります。 主人は百万石がすきなんですが!! かなざわ物語は味もコクも全部が好みなんです。大好きです。 朝に飲むのが一番リラックス出来ます。昼食の後と夕食の後、1日最低3回飲んでいます。食事が済んだら飲まずには1日が終わらないです。 KT様 豆をミルで挽き、サイフォンで淹れています。その日の体調に合わせて薄くしたりします。また、水も山へ汲みに行っています。 知人の家で飲ませて頂いた時の感動が今でも残っていて、それ以来飲み続けています。 香りが良く爽やかで、私の体に合っているコーヒー。それと名前が気に入っています。 MU様 このコーヒーが好きな理由は、一番には飲みやすいことです。 コーヒーは大好きですが、「通」というわけではないので、飲みやすさと、香りもそそられるひとつの理由です。 購入する時も、一通り見て何故か【かなざわ物語】の文字が目に付いてしまいます。地元ならではのネーミングも面白いです。 TM様 普通より少し多めに豆を使い、よりコクのあるコーヒーを楽しんでいる。飲み方はブラックで。そのほうが豆の違いが分かるので、楽しく飲める。 絶妙にブレンドされたこのコーヒーは、伝統が根付く金沢の地にピッタリ。パックを開封した時に広がるコクのある香りは、スーパーで売られている市販品とは比べられません。 よく徹夜の仕事の合間に飲んでいるのですが、これで疲れや眠気なんか吹っ飛んでしまいます。 MATCH様 香り高くすっきりした味で、軽い苦味があります。私は酸味が苦手なのでこの「かなざわ物語」が一番口に合うのです。 コーヒーを飲むことで口をさっぱりさせたいので、シンプルにコーヒーメーカーで淹れブラックで飲み、ほんのりとした苦味を楽しみます。 また、たまにはミルク著これとを少しずつ食べながら飲むのが好きです。 YT様 関連商品 カフェショコラブレンド(100g) ¥670(税込) 商品を見る キャラバンブレンド(100g) ¥610(税込) 商品を見る 百万石ブレンド(100g) ¥670(税込) 商品を見る 城下町ブレンド(100g) ¥600(税込) 商品を見る かなざわ物語ブレンド(100g) ¥650(税込) 商品を見る 加賀美人ブレンド(100g) ¥1,350(税込) 商品を見る 和みブレンド(100g) ¥700(税込) 商品を見る カフェ・モーニング(100g) ¥570(税込) 商品を見る カフェ・イタリアン(100g) ¥610(税込) 商品を見る カフェ・プリモ(100g) ¥630(税込) 商品を見る